ディーラーでのメンテナンス作業は基本的に純正部品を使い、マニュアルに従っての作業となります。現在はアセンブリと言って部品の一部が問題でも、部品が一体となっているので、すべてを交換する場合が多く、部品代が高くなることがあります。
また、1単位当たりの作業工賃も高いのが一般的です。
エレメンツトレードでは、ヤナセオートシステムから供給を受けた純正部品、または、ヤナセが保証するヤナセ優良部品を使いディーラーではできないサービスを提供いたします。
エコロジーの観点からヤナセが分解整備したリビルド部品を使うこともできますヤナセの整備工場では純正部品しか扱いません。
ちょっと難しくなりましたが、信頼ある部品で熟練した経験豊かな”職人”が整備をします。もちろん価格もリーズナブルにカーライフを楽しんでいただけます。
![]() |
VWポロの窓があかない! |
---|---|
黄色の〇の部分の電子部品がだめになってしまい運転席のスイッチでは窓が全て開きません((+_+)) |
|
![]() |
アセンブリで交換 そのデバイスだけではメーカーから出ません
|
![]() |
メルセデスベンツCクラス オルタネーターヤナセ優良部品で交換 |
---|---|
![]() |
メルセデスベンツSクラス ドアミラー配線価格 ※※ これだけで売ってくれません |
断線して電気が通りません。格納ドアミラーは必要以上に格納してはいけないようです。ドアミラー全交換です。ちなみにミラー(ガラスのみ)で6万円でした。それから、日本にはありませんでした。ドイツにはあります。そこで |
![]() |
無いのなら造ってしまおうホトトギス価格 10,000円 !(^^)! |
---|---|
カプラー(取り付ける部品)を利用して配線を造ってしまいました。かんたんです。でもちょっと細かい作業なので時間がかかるのですね。 |